活動レポート

福井県立敦賀工業高等学校 電気科(福井県) 
  • 活動内容
    • 日本原燃(株)見学会
  • 日時
    • 2024年11月20日(水)~21日(木)
  • 参加者
    • 5名
  •  
     
     
     
  • 団体の設立経緯・概要
    • 自らが身につけた確かな技術と知識を活かして、地域活性化に貢献する人材の育成と、多様な生き方が尊重、重視されるこれからの社会を、他者と協働して幸せに生きることのできる人材の育成を目指す。
      ・ 地域社会の課題解決に貢献できる技術と知識を身につける
      ・ 主体的かつ柔軟に思考し、新たな価値を生み出す探究心を身につける
      ・ 多様な他者を尊重する幅広い視野と寛容の精神を身につける
  • 企画者の感想
      原子力発電について、現在の状況や課題に関することまで多岐にわたり知ることができました。ぜひ今後、本校の生徒に向けて講義・見学があってよい内容と思いました。本校は、地元に多くの原子力発電所があり、卒業生の中でも、原子力発電所に関わる業務に携わる生徒が多くいます。今回は、教員5人で勉強会・見学を行いましたが、今後生徒と一緒に、原子力発電所に興味のある生徒にもぜひ聞いてもらいたい内容だと感じました。ありがとうございました。
  • 参加者の感想(アンケートから抜粋)
    • 今後の高レベル放射性廃棄物処分に関してとても必要な活動であると感じた。
    • 今後、生徒たちと施設見学を行うにあたり、必要な知識を得ることができた。
    • 多くの国民が触れるべき必要がある。