秋田地区エネルギー懇談会(秋田県)

- 団体の設立経緯・概要
- 当会は、地域社会の発展と豊かな暮らしづくりに不可欠なエネルギー問題について、私たちひとりひとりの問題として真剣に考え理解を深め、正しい地域世論の形成をはかり、併せて地域の発展に寄与することを目的に平成7年に設立された。これまで世界情勢や日本のエネルギー事情に関する講演会の開催のほか、秋田県内外の発電設備(火力・原子力・水力・地熱等)やエネルギーに関連する施設の見学を行っている。
- 企画者の感想
参加者は勉強会や施設見学を通じて、原子力発電の燃料再処理により発生する高レベル放射性廃棄物等に対する安全な処分方法と、長期保管について知識を深めた。様々な広報活動により、その必要性をより多くの人への説明を要望するとともに、知ってもらう機会を作るべきと感じる。
- 参加者の感想(アンケートから抜粋)
- これを一般の人にも聞いてもらう機会を増やすべき。
- 大変勉強になりました。
- 非常に難しい問題だと感じた。