活動レポート

早稲田の杜 散遊会(埼玉県) 
  • 活動内容
    • 日本原燃(株)見学会
  • 日時
    • 2024年10月7日(月)
  • 参加者
    • 12名
  •  
     
  • 団体の設立経緯・概要
    • JR本庄早稲田駅周辺を活動地域とする団体。本庄早稲田の杜を散策し、駅周辺の変化や、今後の地域の活用等に関する意見交換・勉強会を2か月に1回開催している。
  • 企画者の感想
      日本原燃原子燃料サイクル施設見学では、六ケ所原燃PRセンターで館内4フロアを案内され、原子燃料サイクル6段階の再処理工程の流れを説明していただきました。次に広大な原子燃料サイクル施設内をバスにて巡りました。施設内の冷却塔の竜巻対策として、より頑丈な鋼鉄製の防護ネット設置工事が行われていました。安全対策をここまでするのかと感心しました。高レベル放射性廃棄物の最終処分の方法について今回の視察で得た知識をひとりでも多くの人達に是非伝えたいと思います。
  • 参加者の感想(アンケートから抜粋)
    • 説明がわかりやすかった。
    • 広く国民に理解を求めることが必要。こうした活動は重要に思う。
    • 高レベル放射性廃棄物の地層処分について安全を最大の目的としていることを知ってもらいたい。