環境教育支援ネットワーク きづき(埼玉県)
見学会の様子
- 団体の設立経緯・概要
- 本会は市民・環境団体・企業・学校・行政などが連携・協力して、環境教育や意識啓発、環境活動などがより効果的に推進できるよう、各種支援活動をしていくことを目的として設立されました。
- 企画者の感想
最終処分場の決まっていない日本で大切なことは、安全と言う2文字がいまだに疑問・不安だからだと認識をしています。もちろん、一番大切なのはそれを立証する研究成果ですが・・・。
若い世代の人たちに周知していくことが、教育の現場でも大切なのではないかと思っています。
ゆめ地層館(PR館)で机上の説明だけでなく、実際に地下350mに降りて自分の目で見て感じたことが良かったと思います。見学会に参加した大学生のみんなもそれなりに、この事業を理解できたと確信しています。
今後、地域の人たちに伝えていくこと、その方法についてはまだまだ思案中です。
- 参加者の感想(アンケートから抜粋)
- 地層処分のことをまったく知らなかったが、ある程度の知識をつけることができました。
- 私の知らないところで、このようなことが行われていたと初めて知ることができ、良い体験になりました。私のように原子力について知らずに、ただ恐れて避けている人は多くいるはずだと思うので、このように知る機会をもっと増やすべきだと感じました。
- 今まで、原子力についてあまり理解をしていなかったのですが、今回の講演や実際に見学できたことによって多くの知識を得られたので、これから私たちが伝えていきたいと思います。
- 捨てることを考えていなかった理由はわかりませんが、原子力発電所をつくり、稼働する前にこの活動ができていればよかったと思いました。たくさんの技術を用いて何回も実験して安心できる仕組みができたことに感謝したいです。
- スライド等で説明していただいた後、実際に施設を見学することが出来たのでより理解がしやすくて良かったです。高レベル放射性廃棄物の話だけ聞くと、危険だなと感じますが、地層処分の説明をきくと、安全な処理をされてることがわかったので安心できました。
- 若い世代の人々にこの高レベル放射性廃棄物の処分問題は避けて通れないという事を認識してもらえるよい機会だと思いました。
- 地下の事などは普段は考えたこともなかったため、地下水が本当にあるとか断層があるとかのレベルから実際に見ることができたのは貴重な経験でした。
- 知識不足がゆえに地層処分のことを一概に危険であると決めつけてしまう人も多いと思うので、これから周囲の人に地層処分の話をしていこうと思いました。
- やはり放射性という言葉には怖いイメージがありますが、しっかり廃棄する上で研究や実験をたくさんやられていることを知り、不安が少しなくなりました。
- 地上にあるよりは地下の方が不安はないと思います。